本文へ移動

社員のつぶやき

社員のつぶやき

RSS(別ウィンドウで開きます) 

大楽毛?

2014-09-18
大分過ごし易い気候になってまいりました、今年は九月に入る前後あたりで一気に秋になった印象ですね本社営業・秦野です。
先日、札幌の実家に帰省した折、一寸ドライブに行って来まして。今回は2泊3日で道東ツアー、余りバタバタしない様に宿だけ決めてフラフラしたのですが・・・。

別寒辺牛、初無敵、老者舞、幌美内、温根沼、馬主来・・・。・・・ナニかの呪文ですか!?
まぁ、地元のワタシでも初見の地名でした。道路標識なんかで出てくるんですが、ヨメに説明を求められてもワタシも併記してあるローマ字読んで『ああ、こう書くのか!?』って驚いた地名の数々。看板眺めながら走ってるだけでも楽しいんですが、中でもタイトルの”おたのしけ”。ソノママ読む、って云っちゃえばそうなんですが、なんか間の抜けたフレーズとマンマ楽しそうな字面からヨメ様が気に入って呪文の様にチョコチョコ呟いて居りました。
ウチの田舎、奥が深いです、侮れません♪

内地に出て来て20余年、観光で道内廻ったコトなんて無かったんですが楽しいものですね。
タマには違った角度からモノを見るのも面白いなぁ、と思った夏休みでした♪

【口癖】〜自分の振り見てわが振り直せ〜

2014-09-11

ここ最近、めっきり涼しくなってきて体調崩していませんか?
年々危険度が増している猛暑に散々文句を言っていたあの時が、何故だか懐かしく感じて、もの寂しい気持ちになるのは私だけでしょうか・・
本社営業の吉野です。こんにちは。


全く話は変わりますが、無意識に使ってしまっている『口癖』!
『口癖』から人それぞれの性格が分かるというよくある情報を目にしました。
その一部です。

○「だから」
「だからそう言ったじゃん」「だからダメなんだよ」と、「だから」を口癖にしてしまう人は、自己顕示欲の強い人間。
自分の言ったことが全て正しいと思い込んでおり、それを人に押し付けてしまうため、何を言っても聞き入れてもらえないことも。

○「しかし」「でも」
否定の言葉から入る人は、相手の意見をふまえた上での発言よりも、自分のことをしゃべりたいと思う自己中心的なタイプ。議論をしたいというより、自分の意見を押し付けようとしゃべり続け、言いたいことが言えるとそのまま黙ってしまうため、コミュニケーションが取りづらいです。

○「〜っていうか」
これもまた「しかし」「でも」のように、否定から入る言葉です。
「っていうか、○○ですよね」といった自分の主張が正しいと言ってもらいたい承認欲求が強いタイプ。

○「つまり」「要するに」
しゃべった内容をまとめにかかっている「つまり」「要するに」が口癖の人は、相手の言葉をすぐさま分析することのできる能力を持っており、しきりたがり屋が多いようです。
また、長い話を面倒くさがって端折(はしょ)ろうとする人にも多用される傾向があります。

○「やっぱり」
この言葉を多用する人は、あまり物事を深く考えていない人です。誰かの意見に対して、自分の意見を言ったり疑問に持ったりすることなく、やっぱりそうか、と納得して終わらせてしまいます。
疑問を持たないということは、新しいアイデアや発想をする力が乏しいということです。

○「〜みたいな」「〜とか」
このような口癖のある人は、おおざっぱな性格が多いようです。
また、曖昧な言葉にすることにより、相手の言葉で傷つかないよう、保身している場合もあります。
わがままな考えを持つことがあり、時に子どもっぽい一面を見せることも。

どうでしょうか。。
自分では気づかないうちに、口癖によって相手からこんな性格なのではと思われてしまうことも。
ネガティブな口癖は周りの人間も巻き込んでしまいますしね。
みなさん、たまには客観的に自分自身の事を見つめなおしてみましょう。

あ〜、俺も言ってるな〜。。
自分の振り見てわが振り直せ。

 

2014-09-09
皆様体の調子はいかがですか?

暑くなったり寒くなったりで
体調管理に大変ではないですか?

私も体調には気をつけているのですが、男の更年期かと思うほど体が熱くなる

時が最近ときどきあります。


8月より朝の出勤前に35分程歩く様にガンバってますが、いけません・・

今度は腰を痛めてしまい、明日から歩けなくなりました。


私が何をしたというのでしょうか、神も仏もないよね


13日はゴルフの予定が入っているのにですよ、ベストスコア更新予定残念!

まぁいいか今日は早く帰りお酒で体を温め早寝します。


ごきげんよう


長さん便り

千円札を握り締め。

2014-09-02
先日、高校の悪戯ボーズ時代の仲間と飲み、現在とあの時代との貨幣価値の違いの話になった。
当時15歳の私は、週末になると神宮前の友人宅へ泊まりに行っていた。
千駄ヶ谷まで定期で行き、夕方になるといざ出発。
ワンマンではなく、そう、まだ車掌がいて後ろのドアの開閉は手動、安全確認後はプッー、プッーとボタンを押し、発車するタイプ。
そして揺れる車内を歩き回り、ペラペラな切符をハサミで器用にパチン、パチンとやっていた時代のバスである。
前年まではトロリーバスも走っていて、友人はトロリーバスに乗って行ったというが覚えていない。
そんなバスで、今はなきパレフランスの前から新宿伊勢丹前(当時は新宿追分か四谷三光町だったかな?)までのバス代が20円。
時間が遅くなるとタクシーもありだった。
タクシー初乗り100円。当時は神宮前から伊勢丹前まででも120円で行けた。
そして新宿2丁目にあった『ジ・アザー』という伝説のディスコへ。
1ドリンク付きで300円。
チャチャやら、ステップをふんだりして、大汗をかいて夜中まで遊んだ後は目の前の中華屋でペコペコのお腹を中華丼(150円)で満たしタクシーで友人宅へ。
バスの場合、合計530円(帰りのタクシーは割カン)。タクシーでも570円。
当時(昭和44年)は、千円札(聖徳太子か伊藤博文)一枚あれば一晩中遊べたなと懐かしい話で盛り上がった。
高2の時代、朝は飯田橋から通っていたが、物価は少し上がりバス30円、タクシーは130円の時代へ。
タクシーは前がベンチシートの為、5人乗車がOK.
モーニングの後は、関口の学校までうまくいけば150円で行けたので、生意気にも5人乗りで毎日タクシー通学。
昭和44〜5年とはそんな、とても、とても良い時代でした。


                             森 上 (克)

旧伊藤伝右衛門邸

2014-08-28

   NHKの朝ドラで花子とアンというのが放映されています。

   私は残念ながら見ていないのですが友人に誘われて

   福岡県飯塚市にある花子の友人の柳原白蓮さんが

   筑豊の炭鉱王の伊藤伝右衛門さんと暮らしたお屋敷を見学に行きました。

   その大きさにも驚きますが、お庭のすばらしさにも驚きました。

   庭園は国指定名勝

   敷地面積約2,300坪、建物の床面積300坪

   部屋数は20数部屋、結婚されたときは本座敷と次の間で(たしか30畳程だったと思います)

   三日三晩披露宴がおこなわれたそうです。

   木造平屋建て、一部白蓮さんの部屋として二階建て

   応接間にはステンドグラス、贅をつくした家は一見の価値ありです。

   伊藤さんの洋服も展示してありましたが、痩せ型で小柄な方だったようです。

   白蓮さんも美しい方でした。

   機会がありましたら行かれてみて下さい。


                                   千葉支店  佐藤






   

   

   

   

  

【株式会社 三幸商会】
東京都江戸川区上一色3-27-5
TEL.03-3654-2324
FAX.03-3674-1881

-------------------------------------
1.コピー機等の販売
2.オフィス用品販売
3.ネットワーク業務・
  クラウドシステム・保守
4.オフィスサプライ販売

-------------------------------------

 

TOPへ戻る