社員のつぶやき
社員のつぶやき
奇跡
早くも関東は梅雨明け。
連日猛暑ですが、みなさんこの暑さにバテていませんか?
先日、私にとって一生に2度とない奇跡がおきました。
7月3日、千葉県茂原市にあるムーンレイクゴルフクラブにて
なんと、なんと、ホールインワンを出しました。
8番ホール、パー3
レディースティーからは107ヤードと短めのホール。
9番アイアンで、ボールは気持ちよく高く上がり、
手前からコロコロとピンに近づいて、ボールが消えました。
『えっ?入った!』ときょとんとしてしまい、嬉しさがこみ上げてきたのは
プレー終了後でした。
それから2〜3日して、ゴルフ保険に入っておけばよかったとか
2度と起きない奇跡に、生意気にもったいなかったとちょっぴり後悔もしました。
それ以外は良いとこなしの成績でしたが、お祝いしてもらえたので
うれしい1日でした。
本社 (業務) 寿子
7月7日 七夕
七夕のお話
1年には5つの節句があり、それぞれ節句にはかかわる植物があります。
・1月7日:人日(じんじつ)…七草
・3月3日:上巳(じょうみ)…桃
・5月5日:端午(たんご)…菖蒲
・9月9日:重陽(ちょうよう)…菊
そして7月7日の七夕(しちせき)は竹の節句です。
この七夕は、牽牛(けんぎゅう)・織女(しょくじょ)の二星会合の祭りでした。
またそれとは別に、裁縫の上達を願うための織女の祭りで、乞巧奠(きこうでん)という儀式がありました。
これが二星会合と結びついて、唐代から七夕の日に行われるようになりました。
ちなみに日本では七夕(しちせき)を「たなばた」と訓じるのは、
日本古来からある祖霊を迎える祭り、「棚機女(たなばため)」からです。
神の嫁となった女性が機織(はたお)りの建物にこもる儀式で、
後に盆と結びついて旧暦7月15日に、祖霊が訪れる川や海のそばに竹を立てて、
棚に供物を捧げ機を織りました。
また旧暦7月7日は盆に入るため、仏や先祖を家に迎えるために身を清める日でもありました。
つまり“たなばた(棚機)”は盆行事の一形態です。
そもそも竹は根が強靱で生長が早く、また空洞になっているのでそこに神霊が宿るとされ、
古くから神聖視されていました。
このような日本の信仰が、支那の織女や雨の川の伝説、七夕(しちせき)、乞巧奠と結びついて、今のたなばたとなりました。
以上、たなばた(七夕・棚機)の大まかな歴史です。
本社、村雲でした。
昼休みコンペ
昼休みに河川敷でゴルフを始めて1年半ぐらいになると思いますが、
先日、私くしホールインワンをやってしまいました。
約60ヤード?を9番アイアンでダウンブローで
パンチショットしてピンに向かって真直ぐピン手前で
2,3度バウンドしてそのままカップイン絵に描いたようなホ
ールインワンでした。
たかが河川敷とはゆえ初ホールインワンに3日間眠れませんでした。
次回の三幸のコンペは優勝候補、間違い無しです。?
三幸商会 本社 小原浩司
Modeling G.
さて輪番更新blog、前回はガラにも無いコト書いちゃったんで、今回は軌道修正して趣味のハナシへ。
プラモデル、好きなんです。ええ、ええ、同世代(30代)以上の男子ならガキの頃に一度は弄ったアレです。ココ暫くは余り触ってませんが、やっぱ好きなんで月に2・3度は模型屋除き回ったりして居ります。思い起こせば8歳の頃に向かいに越して来たにーちゃん(3歳上)が拵えてたのを見て、母親に初めての小遣いをせびったのが全てのはじまりでした。・・・以来、苦節30年近く。フツーの子はどっかしらで卒業するモンだと思うんですが、手先使うのが好きだったのか、ナンなのか、未だに続けてるんですよねぇ。ま、オトナゲ無いっちゃ大人気無いハナシなんですが。(そら暑いも寒いも我慢しなかったりしますね・・・。)
で、そんなオトナゲ無い大人の集まりのサークルも、御近所サンのとweb上のをふたつ所属してたりします。
画像は参加8年目となる(毎年、ほぼ有給貰って参加させて頂いて居ります・・・。)今年の"静岡ホビーショー・モデラーズクラブ合同作品展"(主要模型メーカー4社の本社が静岡な為、模型業界では最大のイヴェントなんです。)に出展したモノ。タイトルは"TOMODACHI"、アメリカ海軍の主に空母なんかで活動する艦上作業員の人形です。・・・ハイ、手抜きデス。アタマから脚まで全長3cmにも満たないくらいのモンです。ま、東日本大震災の時節柄ウケるにはウケましたが・・・。
来年あたりはチャンと本業の飛行機、持ち込みたいなぁ・・・。