本文へ移動

社員のつぶやき

社員のつぶやき

RSS(別ウィンドウで開きます) 

Life Goes On?

2013-07-03
最近"3週間乾パン&インスタントコーヒー生活"や"アルコール・ニコチン抜き1週間"生活から何とか抜け出した本社営業・秦野です。どもです。
最近、若干(?)の生活変化があったので、そこら辺を少し。

給料前の飢餓状態ってのは無くなったモノの、今月(先月給料日)から御小遣い生活が始まりまして・・・。
ヨメ様との交渉により勝ち得た御小遣いは"一日千円生活"。・・・えと、ワタシは頑迷な喫煙者ですので一日一箱・500円がいきなりスッ飛びます。まぁ、昼食は以前から"予算200円枠"で通してますんで、いちおコレでも暮らしていけるワケですが・・・。・・・タバコ、下手すると2日に3箱くらいいっちゃうんですよね、コレが♪

まぁ、呑み代他、クルマの費用やらナンやらは家計で持ってくれて居るんで、とりあえずガンバってみます♪





・・・他の既婚者の皆様はどーしてるんだろ?と、今更ながらに気付いた40手前の初夏でした。

---食生活---

2013-06-28
こんにちは。迫りくる猛暑におびえている本社営業、吉野Aです。
 
その猛暑を乗り切るために、食事は大事です。
面白い情報がありました。
血液型占いはあまり信じない方なのですが、血液型別食生活の違いです。




その情報では下記のように分類されます。
 
『A型』→食物を安定して得るため農耕を始めた農耕民族
『B型』→集団が大きくなり、新天地を求めて遊牧した遊牧民族
『O型』→狩猟採取して生活していた狩猟民族
『AB型』→文明が進み、分散した人同士が混合した現在に近い民族
 
A型の方は農耕生活をしていた為、穀物と野菜中心=和食が最適だそうです。肉はあまり合わず、もし食べるなら鳥肉だとか。焼肉より焼き鳥と言う事なのか・・・! 
乳製品も得意ではないようですので気をつけて。
 
遊牧民族であったB型は、消化器系と免疫系ともに強く、魚類や肉類、野菜、穀物、乳製品と色々なものが楽しめますので、しっかり食べる事。
ここで一句・・

----はしご酒 遊牧民だね 小関さん----
ただ赤ちょうちんの代名詞、鳥肉はあまり合わないらしい!?
 
狩猟で肉を多く食していたO型は、胃酸の量が多く、肉類を消化する酵素が多いのが特徴ですので財布を気にせず肉類を多く食べましょう。
ただ小麦や乳製品は少々苦手なのでとりすぎに気をつける事。
 
A型とB型がミックスしたAB型は、どちらか言うとB型に近いようですのでB型を参照・・
 
 
まあ一説ですので、ご参考に。
何にせよ暑い夏を乗り切るには色んな物をよく食べて、よく寝る。これに限りますかね!!
 

お知らせ

2013-06-26
 
江戸川地区親睦ソフトボール大会が始まります
 
7月14日江戸川河川敷にて1〜3面ソフトグランド
野球グランド9面を使い、シニア6チーム.フリー6チーム女子4チーム激しい戦いです。
近くの方またはブログを読んだ方は、是非応援頂けたらと
思います。
勿論応援は西篠クラブ(おじんこ)を宜しくお願いします。
今年の(おじんこクラブ)は篠崎公園のリーグ戦では、
2勝4敗の成績ですが、両目が開いたことにより、やる気
満々の全選手です。
親睦ソフト大会はねらてますよ、優勝を美味しいお酒が待つてますよ〜楽しみだな試合後
長さん便り

タイムマシンに乗って。

2013-06-20
昔の人々は、どんな風景を見ていたのでしょうか。古い地図を見ていると、そんな想像がどんどん膨れ上がってくる。
入手が難しかった古地図等が、今ではネットやアプリで手軽に閲覧することが出来、まるでタイムマシンに乗って江戸、明治、昭和と好きな時代に行く事が出来るかの如き錯覚に陥る。
gooが提供する『goo地図』では、明治40年に作成された都心部の地図『明治地図』と、江戸時代に作られた東京の区分地図『江戸切絵図』を公開している。明治地図では丸の内エリアを見てみると、東京駅の姿はまだなく道や建物の様子を現在の地図と比較する事ができる。
又、『昭和毎日・昭和の地図』という毎日新聞のサイトでは、昭和31年頃の23区の地図と現代の地図を比べる事が出来る『昭和の地図』を公開している。地図上に写真マークが表示されていて、クリックするとその場所の当時の写真を見る事が出来る様になっている。昔の地図を見ていると、墨田区の横網にある安田学園が、米軍に接収されていて、現在東駒形4丁目にある横川小学校に間借りしていたり、現在葛飾区の青戸にある修徳高校が厩橋1丁目(現在の本所1丁目の天理教)にあったりと面白い発見が出来る。
古地図以外にもgoo地図の昭和初期の航空写真というサイトでは、米軍が撮影した昭和22年(1947年)や、昭和38年(1963年)の23区の航空写真を見る事が出来、現在と見比べたり、街並みの変化を確認する事が出来る。昭和22年のものは、あたり一面焼け野原の東京の写真で、東京駅八重洲口の前は、現在上に首都高が走る数寄屋橋の西銀座デパートあたりまでまだ埋めたて前の外堀があり、蔵前橋道り等も部分的にしか作られておらず、会社の前の新中川などは、まだ影も形もない。
以前、田村正和が『徹子の部屋』でアプリを使い、古地図と現在の地図を見比べながら頭の中で昔の街を散歩していると、日がな一日があっという間に過ぎてしまうと話しをしていたが、古地図や古い航空写真などを見ていると『わかる、わかる。』と思わず頷いてしまう。
是非、皆さんもタイムマシンに乗ってお好きな時代の東京の街並みを散策してみては如何ですか。                                                                    
                                                                            森 上 (克)
                                                                                                                                                                                         

おじの死から学んだ事

2013-06-17
今年の3月おじが90歳で亡くなった。

小さい時から可愛がってもらったのでとても残念でした。

おじの葬式の時に来て下さったお坊さんの言葉がとても印象ぶかかったのでご紹介します。

もちろんそれぞれの宗派により違いはあると思いますが・・・・。


    1、  個人の生前に対し感謝する

    2、  人は亡くなって49日をかけてお釈迦様のところへ行くそうです。
  
        その道々、転んだりしないように無事に行けるようにと成仏を祈る。
      
    3、  そして無事に冥土に行けたら、年齢や病気やお金や全ての事が心配なく

        幸せに暮らせる事を祈るのが冥福

    4、  最後は生きている我々のことを見守ってほしいとご加護

この4つのことを祈りながら手を合わせると聞きました。

これからお葬式に行ったら、感謝、成仏、冥福、ご加護と唱えながら手を合わせようと思っています。

  


                                            千葉支店  佐藤

【株式会社 三幸商会】
東京都江戸川区上一色3-27-5
TEL.03-3654-2324
FAX.03-3674-1881

-------------------------------------
1.コピー機等の販売
2.オフィス用品販売
3.ネットワーク業務・
  クラウドシステム・保守
4.オフィスサプライ販売

-------------------------------------

 

TOPへ戻る