本文へ移動

社員のつぶやき

社員のつぶやき

RSS(別ウィンドウで開きます) 

徐々に・・・

2011-05-15
どうも!本社営業の司茂です。
今回は、私ごとではありますが、ちょっとしたご報告を。
実は、年末に念願のマイホームを購入いたしました!!!
(はい拍手〜
場所は会社からちょっと離れた、埼玉県某所。
まず土地を購入し、間取りやら設備やらイチから考える注文住宅でして、やっとこさ先日上棟を迎えました。
震災の影響もあり、設備や資材の入荷が遅れ、完成は約2カ月遅れとなりそうですが
毎週末に現場に見に行ってしまうほど、楽しみにしております。
完成してから住宅ローン地獄が始まりますが、家族とマイホームを支えるため
より一層の努力と営業活動を頑張りたいと思います。




日本一の桜

2011-05-10
ALOHA♪
3.11の大震災の余震がまだまだ収まらない、
4月半ば山梨県の「実相寺」にある桜を見てきました。
国の天然記念物に指定され日本三大桜の一つ「山高神代桜(エドヒガンザクラ)」
日本最古・最大級の巨木、樹齢2000年以上と言われています。
近年老齢化により枯死の危険性がある為、4年の歳月をかけて土壌改良、枝の選定を行い正に今年3月に終了。そして先月、根回りが13.5mもある巨木は見事な花をつけていました。
もちろん触れる事は出来ませんが、長く行き続けている逞しさと美しさに元気をもらえたような気がします。

              三幸のフラガール?でした

永遠のテーマ

2011-05-02
 
ほとんどの女性の永遠のテーマである『ダイエット』
 
 
テレビでは80kg以上の人が、60kg台になる特集ばかりで、
4〜5kgぐらい痩せたいなぁ・・・と思っている人も
たくさんいるのにあまり参考になりません。
 
私のような3日坊主ではどんなダイエットも続かず、
「痩せたい」がただの口癖になって、また言ってるなと
思われるだけです。
 
dancyuという本で『酒呑みダイエット』という表紙に
つられ買ってしまいました。
 
簡単に言えば「糖質制限ダイエット」です。
炭水化物を含む糖質を制限するダイエット。
 
特別、「酒呑み」ではないと思いますが、毎晩350ml
発泡酒を1缶飲んでいて、
夜はおかずだけで
ごはんは食べません。
 
 
「炭水化物依存」を乗り切るまでは努力が必要らしいです。
私は炭水化物だけでなく、お菓子を断ち切るのがかなり
厳しいです。
もしかしたら中毒状態かもしれません。
疲れたから甘いものをと、すぐに食べてしまいます。
 
 
根気強い、意思の強さが要求されますが、私の性格にはどちらもありません。
でもブログにのせたからには、少し頑張ってみます。

写真は昨晩のおつまみ。
この他に台湾の野菜「空心菜」を炒めたもの。


                   Nuts &  Cheese

ゴルフのお話

2011-04-26

 

ゴルフと言えば、ゴルフの発祥の地と言われるセントアンドリ
ュースですが、セントアンドリュー市の水道管をカットして
( 水道管 直径4.25インチ『10.8cm』 )カップにして始
めたのがゴルフの始まりで約500年前と言われています。

19世紀半ばまでは特にこれといった決まりもなく、
各ゴルフ場ごとに好き勝手にラウンドをしていたそうです。
なぜ18ホールになったかと言いますと、老人が『俺は元気を出す為に1ホールごとにウイスキーを飲むことにしているんだ』と言いながら、ラウンドを始めたそうです。
しかし、18ホールを終わったころにウィスキーが空っぽになり、それじゃ、元気が出ないからやめようという話になり18ホールになったそうですが嘘か本当かわかりませんが、18ホールでちょうどいいのは確かですね。
『つまらない話ですみません。
 
私は練習を真面目にやるようになって約2~3年位ですが、やっと少し型になってきたような気がします。石川遼選手が言っていましたが、結果が出るようになるのが練習をやり始めて1年後ですと話をしていました。中々うまくなりませんが、出来る限り練習をしていつかアンダー90(90切)をしてみたいものです。

モータースポーツ好き

2011-04-21

自動車が好きなのでよくF1やGTカーレースをよく見ますが、今回はオートバイレースの話題です。ロードレースは二輪の為、四輪と違って体を使うテクニックが必要になります。なかでも画期的な走法を編み出したのはケニーロバーツ選手でバイクから体を落としながら膝を搾るハングオンスタイルを生み出したのは有名です。現在ではコーナリング時に足を出すスタイルを生み出したのは、イタリア人のバレンティーンノロッシです。今ではトップライダーの全てがこのスタイルです。独自の走法を編み出した選手は全て世界チャンピオンになっているそうです。ちなみに、私はバイクに乗れません。

【株式会社 三幸商会】
東京都江戸川区上一色3-27-5
TEL.03-3654-2324
FAX.03-3674-1881

-------------------------------------
1.コピー機等の販売
2.オフィス用品販売
3.ネットワーク業務・
  クラウドシステム・保守
4.オフィスサプライ販売

-------------------------------------

 

TOPへ戻る