社員のつぶやき
社員のつぶやき
ライブ配信
来年早々くらいからは、ちょこちょこライブも再開されるようなので、
リベンジと誕生日会です。
暑さも寒さも少ないこの季節ですが
いかがおすごしでしょうか。本社営業部所属のヤングマンです。
日曜日はドライブも兼ね千葉県の金谷にお邪魔しました。
昨年、行けなかったお店へのリベンジと息子の誕生日を兼ねてです。
こちらお店は海の幸をそのままセルフで網で焼き、食するバイキング形式ですが
食材は貝付きのホタテ、牡蠣、ハマグリ?やお魚ではアジ、サバに生エビ、お刺身、デザート、揚げ物など
ほか総菜類もかなり出ていてかなりお得感があるようです。
天気の方も到着した午前の9時頃はどんよりした天気でしが食べ始めた正午過ぎには
かなり日が差し出て食欲を大助けする感じでした。
食事のあとは同じ敷地に同系のお土産屋さんも足を伸ばしました。
とても清潔感もあり、バームクーヘンなども製造・販売もしており
バイキングが終わったお客様で賑わっていました。
バイキングの方ですがソーシャルディスタンスも行っており
空席をつくっていたり、ビニール手袋やアルコール類も完備しておりますので
ご参考にしてくださいね。
NORIO
健康診断の後
こんにちは。本社の林です。
最近は朝晩少し寒くなってきましたが、皆さんは元気にお過ごしでしょうか?
私は先週健康診断に行ってきました(まだまだコロナが心配なのであまり病院には行きたくなかったのですが・・・)。
マスクの着用が必須なのと受付での検温がありましたが、それ以外はほとんどいつもの健診の時と変わりがなく、結構たくさんの方が健診に来ていました。
ここ数年は老眼なのか近くの小さい文字がぼやけて見えにくかったり、パソコン作業をしてすぐ遠くを見るとぼやけてピントが合うまでに少し時間がかかったりと、目が悪くなってきていることは自覚症状としてあるのですが、それ以外は脂肪肝を指摘されているぐらいで特に自覚症状がないので、健診結果で異状がないことを祈るのみです。
ちなみに病院は日本橋三越の近くにあるので、健診の後に日本橋三越の近くにある「金子半之助」というお店で遅い昼食を食べて帰りました。
ここのお店は割と人気のある天丼屋さんで、去年の健診の帰りに行ったときはお昼時ではないのにかなりの人が並んでいてそこそこ待たされたのですが、今回はコロナの影響なのか全然待たずに入れました。
天丼のメニューは天丼のみの1種類しかありません。
割と具沢山で、大きな穴子・海老2尾・しし唐・イカの角切りをかき揚げみたいにしたもの、
そしてちょっとめずらしい半熟玉子の天ぷらと海苔の天ぷらものっています。
私は当然ご飯大盛りです。
美味しくてボリューム感もあるので来年の健康診断の時も寄り道したいと思います。
もう健康診断の時のルーティンになりつつあります。
健康診断の後に天丼を食べる人間、アウトでしょうか?
ラーメン巡り
10月も後半に入り冬が近づいてきたなと感じる今日この頃です。
皆さまは体調を崩さずにお過ごしでしょうか?
最近は子どもも小さく出かける事も減ってきているので休日のラーメン巡りが
ささやかな楽しみになっております!(笑)
ここ2ヵ月で蒙古タンメン中本をはじめ、船堀の大島(北海道すみれで修行されたお店)や
新小岩の麵屋一燈、ニュータンタンメン本舗、かいざん、せきやけ(千葉なりたけで修行されたお店)
葛西のちばき屋、などなど通いに通っております。
少しはラーメンの方も自粛して健康に気をつけなさいと家族に言われております(汗)