本文へ移動

社員のつぶやき

社員のつぶやき

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ふらっと散歩@清澄白河

2025-05-22
どうも!本社営業の佐藤です

珍しい一日オフの日にふらっと清澄白河にお散歩してきました。
歩いているとオシャレな今時のカフェが数多くあるのですが、その多くは
天井の高い木材倉庫のような建物で営んでいるものが多かったです。

なぜだろうと思った私は、調べてみると元々はやはり倉庫として
使われていたそうで時代の変化とともに空き倉庫が増えていったとのことでした。

そもそもコーヒーを焙煎する際に使用する焙煎機を置くのに
どうしても高い天井と蒸気を逃す窓が必要という条件があり、そこに目を付けたのが空き倉庫でした。
清澄白河にはたくさんの空き倉庫があるので、そこに他のカフェが集まってきて有名なカフェエリアとして確立されました。

昔の建物をリノベーションして使い続けることで、よりオシャレな外装と内装を引き立てています。

他にも気になるカフェが多くあるので、また違う日にふらっと散歩してみようかな

結婚式

2025-05-19

こんにちわ、こんばんわ、本社営業の臼井です。

 

私は先月、友人の結婚式で沖縄へ行ってきました。

 

元々、自分の奥さんの大学の知り合いで仲良くさせてもらっていて

今回招待していただいたのですが、二人とも幸せそうで素晴らしい

式でした。

 

天候は雨でしたが、「雨降って地固まる」という、ことわざがあり

結婚式で雨が降る事は演技が良いとされています。

 

色々大変な事もありますが二人で末永く幸せになってほしいと思います。

辛い物

2025-05-16
こんにちは!
本社営業システムの矢野です。

最近辛い物食べた意欲がすごいので、初めて火鍋というところに行きました。
控えめ、普通、激辛、MAXという4つの辛さが選べたので、激辛を注文。
かなり辛かったけどギリギリ食べられるレベルでおいしかったです。
店員さんに聞いたら、この辛さは日本人の8割の人は食べられない辛さだと言っていたので
以前より辛さに強くなったのかとうれしくなりました。カプサイシンがかなり入っていて日本人にはきついそうです。

その帰り、電車に乗ったら急にお腹が痛くなり、トイレにこもりました。
次の日の朝まで影響が出たので、出勤が大変でした。
カプサイシンの威力を痛感しました。

次回食べる前に牛乳を飲んで再度挑みたいと思います!


上田秀人

2025-05-13
3月27日大好きな時代小説作家が亡くなった。
上田秀人さんである。
65歳、早すぎる、20年早い。
彼は大阪歯科大を卒業後、歯科医院を営む傍ら時代小説を執筆。
もう20年前に水城聡四郎が主人公の『勘定吟味役異聞からの読者である。
奥祐筆秘帳、百万石の留守居役、最近では勘定侍柳生真剣勝負や隠密鑑定秘禄などを楽しみに読んでいた。
それが、上田さんの本が出ないな~と思っていた矢先の訃報である。
文庫本は母親の影響で高校生の頃、源氏鶏太の一冊から始まった。
10年程空白の時期があったが池波正太郎から又、本にのめり込む生活が始まった。
山本一力、佐伯泰英、辻堂魁、今村翔吾、高田郁、岡本さとる等、好きな作家は色々いるが私の中では三本の指に入る。
勘定侍、惣目付臨検や隠密鑑定などまだまだ続きが読みたいシリーズが色々とあったがもう読めなくなってしまい残念でならない。
一度読んだものは売れば良いのにと言われるが、私は5、6年後にもう一度読み返してみたりして楽しんでいる。
人間というものは結構忘れているものである。
最後に上田秀人先生のご冥福をお祈りして終わりにする。

                    合  掌


                     森   上 (克) 

大阪観光

2025-05-09
こんにちは、本社の渡辺です。
少し前ですが、大阪に観光旅行に行ってきました。
今回は観光ということで、有名なスポットやグルメなど、いろいろと堪能してまいりました。
USJにも久々に行きましたが、(おそらく前回は20年近く前、、、)その頃とは様変わりしていて、
新しいアトラクションやリアルに再現されている建築物や街並みが圧巻でした。
あと、意外に楽しめたのが、カップヌードルミュージアム。
ここでは、カップヌードルの歴史や過去に発売されたインスタントラーメンの展示がありましたが、
マイカップヌードルファクトリーといって、自分好みのカップヌードルが作れるというもの。
スープから具材の選択、また外側のラベル部分にも文字や絵を書いたり、まさにオリジナルのカップヌードルが作れます。
後日、そのラーメンを頂きましたが、具材で味わいも変わり、普段食べている市販のものとは別物で楽しむことができました。
大阪行った際はぜひ、お立ち寄りください。

【株式会社 三幸商会】
東京都江戸川区上一色3-27-5
TEL.03-3654-2324
FAX.03-3674-1881

-------------------------------------
1.コピー機等の販売
2.オフィス用品販売
3.ネットワーク業務・
  クラウドシステム・保守
4.オフィスサプライ販売

-------------------------------------

 

TOPへ戻る