本文へ移動

社員のつぶやき

社員のつぶやき

RSS(別ウィンドウで開きます) 

温暖化

2024-07-08
こんにちは!!本社営業のKunihikoです!!!
連日、猛暑日が続いております。
命にかかわる気温なので皆さまも熱中症などにお気を付け下さい。

さて今では猛暑日や真夏日など毎日テレビなどで騒がれており聞きなれていますが
温暖化の影響で平均気温が驚くほど違う事をこの間、ネットニュースで知りました。
昨年、7~8月で東京の平均気温は30.0~31.5℃なのに対して100年前はなんと
26℃未満だそうです。
5℃近く違うなんで本当にビックリしました。
また昨年の2023年は最高気温30℃以上の日が5月17日~9月28日までに
90回あったとの事でなんと1年の約4分の1が真夏日か猛暑日だったそうです。
今まで日本では四季があるのが当たり前でしたがこのままでは二季になってしまいそうです。

今まで多少ですが他人事に考えていた温暖化についてこれからは一つでも多く取り組めるように
一人一人が考えを正していかなくてはならないと感じました。

ここ最近の

2024-07-02
こんにちは本社の加藤です

早くも2024年の上半期が過ぎてしまった。
以前みたNHKの「チコちゃんに叱られる」ではその原因について
「人生にトキメキを感じなくなったから~」とチコちゃんが教えてくれた。
若い頃と違い経験した事を繰り返す毎日が時の流れを早く感じさせるそうだ。
せっかちで先へ先へと考えてしまう私は
「夏がすぎたら師走へまっしぐら!!」と連想してしまうなどトキメキどころではない。

それに比べてここ最近、会社でお昼を一緒に食べる営業の臼〇さんはいつも楽しそうだ。
愛するお嫁さんの手作りお弁当を味わい、喜び(たまに、美味いー!と叫んでいる)幸せオーラさえ放っている。
何に対しても興味深々な姿も垣間見られ、先のチコちゃんの言葉がこだまの様に私の中でグルグルしてしまう。
きっと時間軸も私とは違うんだろうなぁ。

でも、でも。
今年も悪くない月日を過ごさせていただいている。
4月末に剥離骨折をしたものの自分がやりたい事も明確となり、色々な方々の支えをかりながら変わらない日常を過せる事に何よりの幸せを切に感じている上半期でした。








トレーニング

2024-06-27
トレーニングジムに週一で通うようになって1年3カ月。
足が縺れて転ぶことがあったり、体幹を鍛えたいと思って一念発起。
始めたころとは比べ物にならないくらい体力はついていますね~
2~3ヶ月前と比べても確実に筋力アップしていますよ~と褒め上手なトレーナーさん。
モチベーションを下げないようにしてくれます。
左右合わせて35kgのバーベルを持ってスクワット10回×3セット
腕立て伏せ10回×3セット
などなど。約1時間。
始めてすぐに頭から汗が出てきます。

最近、駅の階段を一段とばしで駆け上がることができました。電車に乗った後もさほど息切れもなく、やっぱり変わったなぁと・・・
しかし自分を過信せずに余裕をもって行動しないといけませんね。

最後に6月恒例のあじさいの写真。
じめじめした梅雨は髪の毛がうねり大嫌いですが、あじさいはやっぱり大好きです。

      本社 業務 HISAKO

血圧安定

2024-06-27
ALOHA♪

ようやく梅雨入りしたと思ったら梅雨晴れが続き、猛暑と曇り日が続いているこの頃。
梅雨はどこへやら・・皆様、体調を崩さないようにお気をつけ下さい。

今年は2年ぶり?くらいでしょうか「らっきょう」を漬けました。
甘酢漬けと醬油漬けの2種類。いつもは瓶で漬けるのですが場所を取るため今回はジップロックに・・
密封しているのに何故か?冷蔵庫内に「らっきょう」の匂いが充満しています

「らっきょう」は血圧高めの私にはピッタリの食材で「薬いらないのでは?!」と思うくらい効果抜群で日々良い数値
合わせて長年悩み続けた「フットマッサージャー」を最近購入し、第2の心臓とも言われるふくらはぎを日々マッサージ
これも血圧安定に繋がっているのかもしれません。
らっきょう食べて足のマッサージをし着圧ソックス履いてが日々の日課あとは運動だけですかね

本社 岡本

午後のハーフゴルフ

2024-06-19
こんにちは本社の村雲です。

体調が良くゴルフをしたいなって時に
午後のハーフゴルフに行っています。
とても良いコースなのでおススメです。
ムーンレイクGC 茂原コースです。
 
腕時計のGPSナビを使ってコースを回っていましたが
この度、思い切って韓国製のファインキャディを購入しました。
ファインキャディはレーザー距離計です。
選んだ理由は安い・コンパクト・軽い・スロープモード・機能が良い(3点間測定)
3点測定とはカートから自分の打つボール地点に赴くことなくピンまでの距離を
測れる機能です。とても便利な機能です。
素人なんだからそんなに正確な距離なんて分からなくたっていいでしょと思う人も
いると思いますが池やバンカーの正確な距離が分かる事で精神的にプレッシャーが
減ったりリスクを回避出来るのでスコアに影響すると思います。
早速、土曜出勤が終わってから午後のハーフラウンドに行ってきました。
スタートはレーザー距離計のおかげもあり3ホールぐらいまで順調でした。
ところが3点間測定モードを使用後、調子が悪くなり打っても打っても
何故か届かずバンカーやショートしてスコアを崩しました。
帰宅後、GPSナビとレーザー距離計の距離がおかしいといろいろ調べたら自分の凡ミスに気が付きました。
それは3点間測定モードに切り替えた時にモードの長押しをしてしまったらしく
ヤード表示からメートル表示に切り替わっていた事が原因でした。
150ヤード~200ヤードを打つとしたらメートル表示だと10ヤード~20ヤードは
短く表示されるのでショートして当たり前ですね。
腕時計型GPSだけで回っていた時よりも格段にスコアが良くなりますが
せっかちなので凡ミスをしないように気をつけたいと思います。
それだけ距離を測るのは大事だなと思ったところです。
ゴルフは本来ボールを打つスポーツですが
ゴルフのスコアを上げたいのであれば距離を正確に測る事が大事な
スポーツだなと思います。
きっちり打ち分けてハーフベスト更新したいと思います。


【株式会社 三幸商会】
東京都江戸川区上一色3-27-5
TEL.03-3654-2324
FAX.03-3674-1881

-------------------------------------
1.コピー機等の販売
2.オフィス用品販売
3.ネットワーク業務・
  クラウドシステム・保守
4.オフィスサプライ販売

-------------------------------------

 

TOPへ戻る